稲刈り

今年は、小学5年生を中心に稲を育ててきました。
鳥除けの工夫をしたり、水張りをしたりして、
大切に育ててきました。
その甲斐あってか、稲穂の頭も深〜くお辞儀をしています。
5・6年生が協力して、ハサミやカマを使って
稲刈りをしました。

途中、1・2年生もお手伝いにやってきて、
にぎやかな稲刈りとなりました。

今から、新米を楽しみにしているようです。

交通安全キャンペーン

9月18日、毎年実施している交通安全キャンペーンを実施しました。
警察の方、地域の方のご協力をいただき、子どもたちが育てたじゃがいもを
配りながら交通安全を呼びかけました。
今年は残暑が厳しく、晴天の中、子どもたちは渡していました。

車を止めていただいたドライバーの方に「交通安全、お願いします!」と
緊張気味にじゃがいもを渡していた子どもたちも、
止まってくれたドライバーさんたちに「ありがとう」と言われ、
みんな喜んでいました。

交通安全キャンペーンにご協力いただいた皆様、
ありがとうございました。

「人権の花」贈呈式


天気に恵まれた金曜の午後、
駒里っ子が玄関前に集結しました。
さて、何が始まるのかな・・・?


答えは、「人権の花」の贈呈式&花植え作業でした。
(花を受け取る児童会長。)


「花を受け取ると言うことは、命を受け取ると言うことだと思っています。」という、
生徒会長の言葉が印象的でした。


そして、K先生中心に作成し(ほぼ手描き)、
男の先生方が強風のなか命がけで設置した看板が、これだ!

ドーン!立派!子ども達と比較すると大きさがよくわかります。
花のように見えるのは、子ども達1人1人の手形です。


駒里の子どもたちは、作業に一生懸命取り組みます。
この日も、土を運び・・・プランターを運び・・・ジョウロを運び・・・。
小学生も重い如雨露を持ち上げて水やりをしました。


晴天の下で行う作業は楽しく・・・、
作業を終えると、ついついハメを外したくなっちゃう皆さん。


降りてくる先輩の○○○を狙う後輩・・・。


なぜか拝み姿の最上級生・・・。


転がる・・・。


来校の際は、子どもとともに花の生長もご覧下さい。

5人組

 とある5月の昼休み、あやしい5人組を発見しました。
手には凶器・・・?こんなところまで殴り込みに来たのかと思いきや・・・。







 パークゴルフでした・・・。
(「あっ、ネコだ!!」「クマだ!!」と、打者の気を散らす作戦に出たKくんの図)


 駒里には、校地内にパークゴルフ場があります。
そのパークゴルフが、最近中学生男子の間で流行中なのです。
夏に行われる毎年恒例のパークゴルフ大会、
その名も「のびのびタイム」にむけてしのぎを削る日々・・・。


 小雨ニモマケズ、風ニモマケズ、
ヒマさえあれば一目散に玄関を飛び出していきます。
そして授業の5分前には猛ダッシュで玄関に飛び込んできます。


 この日はいつもの3名に加え、先生も2人追加。
合わせて5人で玄関からダッシュしていきました・・・。


 先生も生徒も、元気です。

卒業式

3月13日、駒里小学校第103回駒里中学校第57回卒業証書授与式を行いました。
小学校の卒業生は2名、中学校の卒業生は5名です。駒里小中在学期間に長短はあるものの7名の卒業生は次のステップに向かって巣立っていきました。
在校生からの心のこもったよびかけ、そして、卒業生からの感謝の言葉、小規模校ならではの心温まる卒業式でした。卒業生の今後の活躍に期待します。
卒業おめでとう!!

小学校卒業会食

3月9日、小学校で卒業会食をしました。5・6年生が午前中をかけて、調理や会場設営をし小学校全校と保護者の方を招待し楽しい会食会となりました。
5時間目は、12年、34年からの出し物などで卒業をお祝いしました。
卒業生も在校生もお互いに感謝の気持ちがいっぱい詰まった一時でした。

卒業生を送る会

3月8日、全校で卒業生を送る会を行いました。児童会生徒会主催で小中対抗ドッジボール(中学生はマットの上しか移動できないハンディあり)、フラフープを使っての鬼ごっこ、スクーターボードリレー、クイズ、中学生のリコーダー演奏、卒業生へのプレゼントと盛りだくさんの内容でした。在校生の心のこもった送る会に卒業生から一人一人感謝の言葉がありました。